** 蘇武岳報告 **

2002年11月3日


参加者 :水野タ 水野レ 黒田 門脇 松本 鈴木ミ 徳田=新入会員  大里(一般) 小畑(一般) 

7:00北鈴 = 8:00舞鶴道春日 = 8:40青垣トイレ8:50 = 9:30植村館P9:40 
= 9:55金谷P10:00・・・源太夫滝トイレ10:35・・・金山口11:05・・・11:20金山廃村
11:30・・・満願滝12:10・・小雨・・12:30金山峠13:00・・・13:50蘇道林道14:00・・・雪・・14:30頂上14:40・・雨やむ・・15:40名色林道16:00 =16:25ゆとろぎ湯17:45=20:20北鈴

快晴の阿瀬渓谷、さすが『晴れの特異日』と言われるだけのことはある。

紅葉まつりの賑わいに未練を感じながら歩きだす。

滝は水量が多く迫力があるが、今からは6〜7時間の行動、明るいうちに

下山したいのであまり休憩も取れない。皆さんは滝を楽しめたでしょうか?

金山廃村を過ぎると急に道が細くなる。4回沢を渡るが、足場となる丸太も

石もなく立ち往生していると、どこからともなく お助けマンが現れ、

手すりになり踏み台になってくれる。沢をぬけて ほっとして見上げると

青空は欠けらもなくなっていた。小雨が降り始めた中、金山峠で大休止。

お助けマンはどこかへ。

ぬれた熊笹の尾根道を進む。2〜3度ガスが薄くなり 大糠(おおこう?)の

紅葉が垣間見える。 晴れていればなぁ・・・・ 

蘇武岳には独身の時 山スキーで来たが、どこからどう登ったか覚えていない。

山頂で、唯一の登山者パーティー、(でも40人も、名色からピストン)に会った。

2℃で しぐれ、小雪と強い風、楽しみにしていた眺望は望めないので、

早々に名色方面に下山。

濡れた落ち葉が重なった急な道で、「ブナ林がきれい」と見上げるとズルッと

すべる。高度が下がるにつれ雨があがってきた。

登りくだりとも地図のコースタイムで行動できて予定通りなのがうれしい。

山道は終わり、あと1時間石ころだらけの林道をくだれば車に乗れる。

歩き始めたその時、あのお助けマンが車に乗ってやってきたのです。

実歩行時間は5時間でした。また山スキーに行きたいです。

戻る