山行報告書

神戸勤労者山岳会


(1)参加者
   CL小池、大川、千賀、高岡

(2)山域・ルート
   南八ヶ岳(赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳)

(3)交通手段  車
(4)行動記録
 入山日  2008年1月12日  下山日2008年1月14日

 第1日  
 JRさくら夙川駅6:30〜西宮IC〜名神高速〜中央道〜美濃戸〜行者小屋15:00(テント泊)

 第2日
 起床5:15〜行者小屋出発7:30〜赤岳山頂9:20〜中岳11:00〜中岳のコル11:20〜阿弥陀岳山頂12:15〜中岳沢〜行者小屋着13:10(テント泊)

 第3日
 起床3:15〜テント撤収後行者小屋出発5:30〜赤岳鉱泉6:10〜赤岳鉱泉発6:30〜硫黄岳山頂7:50〜赤岳鉱泉着8:50〜美濃戸〜諏訪南 IC〜中央道
 〜名神高速〜茨木IC〜阪急茨木市駅〜吹田IC〜名神高速〜西宮IC〜JR西宮駅19:00

(5)山行中の問題点・事故に繋がる要因

(a)予定のルート・日程で行動出来たか  
  阿弥陀岳からの下りは、中岳沢経由としました。
  雪面を掘って弱層の有無を点検し、雪崩の危険が少ないとの判断でメンバー全員の賛同を得た後、素早く下山しました。

(b)予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由 
    特記事項なし。

(c)事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す
    特記事項なし。

(d)パーティーで山行中の事故に繋がる要因について山行後検討したか 
    特記事項なし。

(6)その他ルートに関する情報・気がついた事など

赤岳からの下りでは、阿弥陀岳方面から来た数パーティーとすれ違いのため、岩場等で待機することがありました。
過去の雪山では眼鏡が曇って視界不良となることが多々ありましたので、裸眼にサングラスのみで行動しました。
しかし、赤岳付近の強風の中、サングラスの隙間から雪が目に入り、さらに裸眼のため下りの岩場でステップがよく見えず、
少し時間を要しました。ゴーグル も持参していましたが、不注意により装着のタイミングを逃したことは反省すべき点です。
曇り止めをしたゴーグルでも曇ることを経験していますので、曇り 止めに関してよい方法があればアドバイスして下さい。
美濃戸では雨宿りする等、雪は予想外の少なさで少々残念でしたが、山頂からのすばらしい景色を堪能することができました。
至らないリーダーでしたが、経験豊富なメンバーのみなさんのおかげで、無事、全行程を終えることができました。



報告者 小池