山行報告書

神戸勤労者山岳会

 

1.参加者 

新田、佐藤(一般)、井川

 

2.山域・ルート

中央アルプス(千畳敷〜極楽平〜宝剣岳、木曾駒ケ岳、宝剣山荘〜檜尾岳〜熊沢岳〜空木岳)

 

3.交通手段  自家用車、バス、ロープウェイ

 

4.行動記録

<入山日 2008年9月13日、  下山日  2008年9月15日>

9/13 早朝AM4:00 加古川〜六甲 で合流、 10:20 菅の台バスセンターからバス乗車、11:00 ロープウェイ乗車、AM11:20頃千畳敷着、支度後AM11:40頃スタート、AM12:20頃極楽平、PM1:00頃宝剣岳着、写真撮影等。PM2:00過ぎに宝剣山荘着、宿泊手続き。PM2:20頃木曾駒ケ岳山頂に出発。PM3:00木曾駒ケ岳山頂着、周辺散策、写真撮影。山荘に戻り、夕食後PM6:00就寝。

9/14 AM5:00起床後朝食。AM6:10宝剣山荘出発。AM8:00小休止(檜尾岳手前のピーク)、AM8:00頃獨澤大峰着、AM10:15檜尾岳着、AM12:15頃熊沢岳着、大休止。PM1:30東川岳着。PM2:00過ぎ木曾殿山荘着、水汲み後 荷物整理等。夕食後 PM8:00就寝。

9/15 AM4:30起床後朝食。AM6:30頃山荘出発。AM8:00頃空木岳山頂着。駒峰ヒュッテ前テラスにて休憩。PM1:10頃林道終点P着、PM1:50頃菅の台バスセンターP着。入浴後、帰神(PM4:00発→PM8:50六甲)

 

5.山行中の問題点・事故に繋がる要因

a)予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由           

→予定通りだが、2日目朝に行く予定の宝剣岳に初日に登り、都合2回宝剣山頂を通過した。 千畳敷からの登りを左にとったため。

b)事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す

→無し。 

c)パーティーで山行中の事故に繋がる要因について山行後検討したか 

→上記と同じ。

 

6.その他ルートに関する情報・気がついた事など

宝剣岳・木曾駒ケ岳等の山頂周辺には小屋が数軒集まっているが、稜線に出ると避難小屋の間隔もわりに遠い。 積雪期には雪崩含め充分な事前の計画と注意が必要と思う。 空木岳は評判にたがわず、すばらしい山だった。 ちょっとした岩稜歩きもあれば、長い稜線から見える森や谷も美しい。 季節を変えてまた訪れたい。空木に突き上げる大田切川本谷の遡行もしてみたい。

報告者氏名 井川 さおり     2008年9月20日