山行報告書

神戸勤労者山岳会

 

1.参加者 (1班 名児耶、大石、西、千賀)(2班 高松、島田、南山、大川、三谷、野村)

2.山域・ルート 御嶽山(雪上訓練)

3.交通手段  

4.行動記録

入山日2007年3月7日  下山日2007年3月8日

 

3月7日(金)(曇)

21:00西宮→(車)→02:00おんたけロープウェースキー場駐車場で幕営(行動0時間)

 

3月8日(土)(晴、強風)

おんたけロープウェースキー場駐車場9:00→(ロープウェー)→9:15飯森駅0→11:30金剛堂にて幕営、13:00から16:00まで2600m付近の斜面で雪上訓練(確保支点作り、ロープワーク)(行動6時間30分)

 

3月9日(日)(曇のち晴)

金剛堂6:00→8:30御嶽山頂上8:45→9:45、2600m付近の斜面で滑落停止訓練10:20→      10:30金剛堂、テント回収11:30→12:30飯森駅→12:45駐車場(行動6時間30分)

 

5.山行中の問題点・事故に繋がる要因

予定のルートで行動出来たか 予定ルートをはずれた場合はその理由

3月8日()に二の池まで行く予定にしていたが、強風のため金剛堂に幕営した。翌日は、予定通り御嶽山頂上を往復した。

 

事故の繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す

メンバーの一人のアイゼンのボルトが欠落した。 針金で補修した。 

 

パーティーで山行中の事故に繋がる要因について山行後検討したか 

特になし。 しかし、山行事前にアイゼンのボルトを締めなおすことが重要だと思った。 また、いざという時のために針金は必携だと思った。

 

その他

初日、2500m森林限界付近では、時折、風速20m近くの風が吹き、稜線付近は、常に雪煙が舞っていた。 天気は、晴れていたが、風に煽られて滑落してしまう恐れがあったので、二の池まで行くことは断念した。 金剛堂付近で滑落停止訓練に適した凍結斜面を探したが見つからず、その分、確保支点構築も含めた雪上ロープワークの訓練をした。 翌日は、曇り空ではあったが、午後から晴れの予報となっていたため、頂上往復することにした。 適度に硬くなった斜面の登下降も出来、初めての人には良い練習になったと思う。 何年間か同じルート上で雪上訓練したが、天気に恵まれず、頂上往復できたのは今回が初めてだった。 午後からは、予報通り晴れとなり素晴らしい景色の中での下山となった。 あとは、いつも通り、みんなで温泉に入り、おいしいおそばを食べた。 おそばやさんの近くにある「目覚めの床」という景勝地がいつも気になっていたが、今回、初めてみんなで見学に行ってみた。 川の両岸が四角く切れた岩々に囲まれており、なかなか面白い景色だった。 岩々の上に行ってみるとボルダリングによさそうな箇所もいくつかあったが、落ちると急流の中に落ちそうで怖かった。 今回も事故無く良かったと思う。

 

 

報告者氏名 名児耶