山行報告書

神戸勤労者山岳会

1.参加者

L三谷、SL島田、庄司、西、野村

2.山域・ルート

 北アルプス五竜岳(2,814m)
(Nomさん撮影:武田菱の五竜岳)

3.交通手段  

  車(2台)

4.行動記録

 <入山日 2009320日、 下山日2009322日>

第1日 3/19() 夜半から雨。

  1900宝塚、2000神戸→215白馬道の駅

 第2日 3/20(金)午前は雨。遠見尾根では霙(みぞれ)。午後晴れ

白馬道の駅→とおみ駐車場→(ゴンドラ)→915アルプスだいら→1000地蔵の頭→

 1100二ノ瀬髪→1330西遠見山手前池塘で幕営

 第3日 3/21(土)晴れ

 630西遠見山手前池塘幕営地→640西遠見山→800白岳→820五竜山荘→

 930標高2,740m付近で撤退→1030五竜山荘→1330西遠見山手前池塘幕営地

 第4日 3/22(日)午前は霙(みぞれ)と雨。午後曇り。高速道では雨。

 545西遠見山手前池塘幕営地→610大遠見山→830アルプスだいら→(ゴンドラ)→915とおみ駐車場→1030/1200温泉→2100帰神

 

5.山行中の問題点・事故に繋がる要因

a)予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由 

 3/21五竜岳の約300m手前のやせ尾根かつ強風のため撤退。

 頂上近くではトラバースの予定が先行パーティの後に続いたためルートを外れた。

 事前にルート研究し、特に頂上直下付近のルートは、L/SLで十分確認し、メンバーにも伝えておくべきであった。

b)事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す

 9:55氷結した急斜面を下山中に1名が7〜8m滑落。運良く下のざれた岩のコブにしがみつき止まった。擦り傷程度で異常なし。(時間があったので本人のみ1日早く下山し、医者に診察してもらう)・・・具体にはヒヤリハット報告による。

c)パーティーで山行中の事故に繋がる要因について山行後検討したか 

  以下について

・ 球切れのヘッドランプ。→余分にあったヘッドランプを借用する。

     オーバー手袋を風で飛ばされた。→追いかけピッケルで取り押さえて難なし。

     GPSが低温のため機能しなかった。→本体(電池)をカイロ等で温める工夫が必要。

 

6.その他ルートに関する情報・気がついた事など

     数年前の5月に五竜岳に登ったが、そのときは雪が少なく登れた。

 ・ 下山時のゴンドラは8時ごろより運転されていた。

報告者氏名 三谷     2009330