山行報告書
神戸勤労者山岳会
1.参加者
CL野村、SL玉田、SL野田、大川、長野、森下、塩澤、実藤、一般1名2.山域・ルート
夏山教室 実技 大峰山系 弥山・八経ケ岳 ラウンド3.交通手段
車4.行動記録
入山日
2009年7月4日(土) 下山日 02009 年7月5日(日)第1日 神戸(各班)→川合
9:15→栃尾辻12:30→狼平15:00(幕営)第2日 狼平
6:00→弥山6:50→八経ケ岳7:50→明星ケ岳8:30→栃尾辻11:15→川合13:305.山行中の問題点・事故に繋がる要因
a)
予定のルート・日程で行動出来たか?予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由
予定通り
b)
事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか?発生した場合は具体的に記す
2
日目朝、テント内でバーナーを設置した際、バーナーの天地が逆になっていた。朝の注意力が緩慢な時は相互注意が必要であった
。
c)
パーティーで、山行中の事故に繋がる要因につき、山行後検討したか?下山時に班の距離が離れ、途中で構成が崩れた。
メンバーの余力・歩行速度を確認しながら下山すべきだった。
6.
その他、ルートに関する情報・気がついた事など◇夏山教室のテント泊体験山行としては行程が長すぎたが、
修了山行前の長時間歩行・ボッカトレーニングを兼ねる事ができた。
◇トイレ整備がされていない山域での山行であったため、排泄物は各自持ち帰る事とした。
環境への配慮と装備工夫の必要性を認識でき、受講生はじめ、メンバー共に、登山者としての意識付けができたと思う。
◇「オオヤマレンゲ」が開花時期を向かえ、多くの登山者があった。
梅雨時期ながら天候に恵まれ、大峰の魅力を存分に堪能できる山行だった。
報告者 野村
2009年7月13日