山行報告書
神戸勤労者山岳会
1参加者
L西、玉田、野田、山本
2山域・ルート
中央アルプス縦走 木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜空木岳
3交通手段
4行動記録
入山日 2010年9月10日 下山日 2010年9月12日
- 第1日 9月9日(木)
神戸20:00(車)---菅の台バスセンター(仮眠)
- 第2日 9月10日(金)
バス(7:12)・ロープウェイ(8:00)---千畳敷8:15---木曽駒ケ岳10:00---宝剣岳11:30
極楽平12:30--檜尾岳15:45---檜尾避難小屋16:00---水汲み・食事・就寝20:00
- 第3日 9月11日(土)
起床4:00---食事・日の出鑑賞(写真)---檜尾避難小屋発6:00---熊沢岳7:30---
東川岳9:10---木曽殿山荘9:30(大休止)--第1ピーク11:00---空木岳12:00(大休止)
---大地獄14:00----水場15:40---池山(避難)小屋16:00
- 第4日 9月12日(日)
池山小屋発7:20---池山頂上7:40---林道終点9:30---菅平駐車場9:45---(温泉)10:00
----蕎麦・買い物---神戸着17:30
5山行中の問題点・事故に繋がる要因
- 予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由
3日目は、空木岳避難小屋泊を予定していたが、木曽殿山荘で水を購入した折、山荘スタッフから、
「今日は土曜日なので空木岳避難小屋は非常に混雑する。時間的に余裕があるので池山小屋まで下りたらどうか。
池山小屋はログハウスできれいだし水もあり、電気もつく」との情報を得た。避難小屋は宿泊者数が予想できないこと、
時間的にも体力的にも余裕があることを確認し、池山小屋まで下りることとした。
- 事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す
なし
- パーティーで山行中の事故に繋がる要因について山行後検討したか
なし
6その他ルートに関する情報・気がついた事など
- 神戸から菅の台バスセンターまでは、車で実質4時間半くらい。高速を下りてすぐで非常にアクセスが良い。
駐車場にはトイレ(電気もつく)もあり便利。駐車料金も何日でも500円と安価。
- 始発のバスに乗ろうとかなり前からみんな並び始める。今回は金曜日だったので始発に乗れた。
- 木曽駒ガ岳頂上からは、360度のパノラマで北アルプスも富士山も綺麗に見えた。
今回の縦走の間、御岳がドーンと存在感をアピールしていたのが印象的だった。
- 「木曽駒ケ岳と宝剣岳」・「空木岳」をピストンする人は多いが、宝剣から空木を縦走中は殆ど人に会わず、静かな山歩きを楽しめた。
- 檜尾避難小屋は、15人くらいが泊まれる非難小屋であるが、非常にきれいな小屋だった。9月の中旬あたりは心配していた水も枯れる事は少ないらしい。
宝剣山荘で水情報を確認し、必要分だけの水を持っていった。水場は7分くらい下ったところにあり、標識もついていたが、
水は少量しか出ておらず汲むのに苦労した。
- 木曽殿山荘近くの水場は枯れており、山荘で500ml300円のペットボトルの水を購入するしかなかった。
- 池山小屋は、小屋の前に水場があり、水に苦労することは全くなかった。電気はつかなかったがログハウスのきれいな小屋で、
この日は4人の貸切だった。十分くつろげた。
- 帰りは余裕があったので池山頂上まで登った。ここから、中央アルプスが眺められるらしいがガスで眺望はよくなかった。
- 駐車場から歩いて5分くらいのところに温泉あり。10:00オープン。550円(割引あり)できれい。
- 温泉客から美味しい蕎麦屋の情報を仕入れ、美味しい蕎麦と五平餅を頂いた。
- 帰りも早かったので渋滞に会わず帰宅できた。
- 今回の縦走は、ロープウエイで登れるし、避難小屋泊だし・・・・と4人とも最初ちょっとなめていた。ところが、結構アップダウンあり岩場ありで、
緊張感も体力疲労も結構あり十分満足できるルートだった。歩いてきた稜線をずっと眺め、山並みを眺め、天候に恵まれ充実した山行となった。
|
|
宝剣の岩場は楽しい |
宝剣岳頂上で万歳! |
|
|
稜線歩きは楽しい |
空木岳を登る |
|
|
ドーンと横たわる御岳 |
報告者 西 2010年9月23日