2.山域・ルート南山、千賀、生田、田中
3.交通手段兵庫県境/三室山〜後山
4.行動記録
5.山行中の問題点・事故に繋がる要因<入山日2012年3月17日 下山日2012年3月18日>
3月17日(土) 雨 7:00みなみ波賀道の駅集合⇒中野集落の集会場に車デポ⇒三室高原8:10→10:35三室山10:50→11:50大通峠12:00→13:50天児屋山14:00
→14:30三国平→15:20峰越峠 (テント泊)3月18日(土) 曇り 5:55峰越峠→6:25長義山→7:50ちくさスキー場上部8:00→8:40ダルガ峰→9:20大海里峠→10:00駒の尾山10:10→11:00舟木山11:20
→11:45後山12:10→13:50林道→14;15車道→14:35中野集落⇒三室高原⇒波賀東山温泉⇒神戸
6.その他、ルートに関する情報・気がついた事など記す
a. 予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由 ・ほぼ予定通り行動できた。
@積雪の状況で後山からの下降ルートを東に派生する尾根から北に派生する尾根に変更する。
A田中は膝の状態が悪く、ちくさスキー場にエスケープする。(スキー場に下山したことを携帯電話で確認する)b. 事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す ・特になしc. パーティーで、山行中の事故に繋がる要因につき、山行後検討したか ・特になし
@今回のルートは、部分的に3回日帰り登山しているのでその経験が生かされた。
AGPSを持っていたとはいえあくまで最終判断のアイテムと考えてコンパス、地図をフル活用して読図した。
今回も危なかった箇所が数か所あった。地形を読む技量が求められる。
後山からの下降は真北に延びる尾根を選択したが、パーティーの結束力でドンピシャの所に下山できた。B想定していたがやはりトレースは無かった。地形を読んで歩く・・・最もシンプルな登山が楽しめ充実した山行になった。
C3月のこの時期は部分的に積雪が少ない所もあるので、下降ルートを考えると2月の方が適している。
D麓集落には獣侵入防止の網が張り巡らされているので要注意。
兵庫県境・三室山〜後山 | 後山下降路から三室山方面を望む |
三室山頂上 | 天児屋山頂上 | 地形を読む |
駒の尾山避難小屋 | 後山頂上 |
報告者