山行報告書

神戸勤労者山岳会

1.参加者

島田、南山、田中、松井

2.山域・ルート

北ア/爺ヶ岳南尾根〜鹿島槍ヶ岳往復

3.交通手段
 

4.行動記録

<入山日2012年5月4日 下山日2012年5月5日>

           
5月3日(木) 17:00神戸→中央道→翌00:00道の駅安曇野松川(仮眠)
5月4日(金) 5:00発→6:00扇沢出合駐車場6:25→扇沢登山口6:30→種池小屋分岐(南尾根冬山ルート)7:17→JP10:14→爺南尾根→爺南峰12:02
→爺ケ岳2,668m西側巻→13:45冷池山荘(テント泊)
       (5-6時 小雨、6-8時 曇り、8-12時 時々晴 12-14時 霧 16時−牡丹雪、)             
5月5日(日) 3:30起床5:00発→布引山6:08→7:22鹿島槍南峰2842m→8:40冷池山荘10:00→赤岩尾根分岐10:25→遭難者地点通過(爺中峰下方)11:12→
県防災ヘリ吊り下げ作業完了11:39→爺南峰11:47→JP→八見ベンチ15:06→15:40扇沢登山口16:30→大町警察署17:30→入浴後 帰神03:30

(なお、2班が爺中峰下で発見した女性遭難者対策のため、島田は布引山から鹿島槍方面へ2700mの地点で、
現場にいる2班生田との無線内容を大町遭難対策協議会、シンバさんに中継した。
6時45分遭難者発見の一報から8時30分解除指示まで行う。具体的内容は別途作成する)             

5.山行中の問題点・事故に繋がる要因
a. 予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由
・1班は予定通り。
2,3班の5日の行動は「遭難者」発見のため、2班の警察への事情聴取もあるため、1班と同じコースで扇沢登山口に下山した。
b. 事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す

・島田の靴のビブラムが一部はがれ、細引きで固定した。アイゼンを装着すれば問題はなかったが、事前に修理をすべきであった。

・JPすこし下の雪壁(6mほど)の下りで、松井が滑ったが、島田が下で確保体制であったため、止めることができた。
疲れによる、足の踏ん張りが利かなくなっていた。ここでは、アイゼンを装着させるべきであった。

c. 山行の問題点、今回の教訓

・パーティーとしてペースが若干早かったため、メンバーに疲れを生じさせた。
雪山では疲れが、アイゼン歩行に重大な問題を生じさせる可能性がある。メンバーの体力も勘案したペース配分が必要であった。 

6.参加者の感想

@今回久しぶりの北ア春山でした。
不安を払しょくできるほどトレーニングを積めなかったのは反省するとして、会の主たる山行に共有できたことをうれしく思っています。
若い人には体力、技術で置いて行かれていますが、少し後からごまかしながらでも付いて行けるよう頑張ろうという思いがした山行になりました。
1班で一緒だった2人はもちろんのこと、この合宿に参加されたメンバーが、これからの会の主力山行をリードして行ってくれることを期待しています。
(南山)

A今シーズン最後の雪山となる今山行、緊張感を持って臨みましたが体力面、技術面共に不足の状態での参加となり、
また、長い下山路では集中力も欠けていきました。同班の皆さんにはご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
来シーズンに向け、まずは体力強化に励みたいと思います。
(松井)

B冬山教室を卒業して2回目の雪山でした。六甲縦走後痛めていた膝が心配でしたが、直前に購入した膝パッドが想像以上に活躍してくれました。
体力的にも技術的にもまだまだですが、幸い楽しくて仕方ないので、来シーズン以降も積極的に雪山に出かけてレベルアップをはかりたいと思います。
まあ、とりあえずの目標はダイエットですが。
(田中)

爺ヶ岳南尾根上部(5/4) 鹿島槍ヶ岳南峰(5/5)
爺ヶ岳より鹿島槍ヶ岳(5/5) 南尾根より針ノ木岳方面(5/5)

報告者

島田  2012年5月6日