2.山域・ルートCL大川、西、野村
南八ヶ岳・編笠山〜権現岳〜赤岳 縦走3.交通手段
4.行動記録
<入山日2013年3月9日 下山日2013年3月10日>5.山行中の問題点・事故に繋がる要因
3月8日(金) 20:40大川出発→翌2:00 中央道原PA 仮眠 3月9日(土) 6:00起床→6:45中央道原PA→7:30富士見高原スキー場P編笠山登山口(車駐車)→編笠山→13:30権現岳→15:30キレッット小屋周辺 テント泊(行動8時間) 3月10日(日) 3:30起床→5:50キレッット小屋周辺出発→9:00赤岳→10:30行者小屋→11:00赤岳鉱泉→13:40美濃戸口→タクシー→富士見高原スキー場→入浴後帰神 20時
6.山行の問題点、今回の教訓
a. 予定のルート・日程で行動出来たか 予定ルートをはずれた場合あるいは日程が異なった場合はその理由 ・3月10日は荒天。特に強風(時折風速20 m以上と思われる)のため、横岳縦走は中止し、1日早く下山した。b. 事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか 発生した場合は具体的に記す @メンバー1人が旭岳からの下りで、2.5m程の垂直の雪面を後ろ向きで下降していた時、足元がサラサラの雪のため崩れ、背中から斜面(50°程度)に滑落。15m程滑落したが、滑落停止姿勢で止めた。怪我はなかった。 (対策)
・難所では、ステップの強度を体で確認しながら、慎重に体重移動すること。
・ステップが不確かな場合は、ピッケルを使って強度を確保すること。
・難所では先行者が、注意を呼掛けること。
A権現岳への最後の登りで、雪と岩のミックスとなり、ストックでは登れない状況となり、足場が非常に悪い急斜面でザックを下し、ピッケルを出さざる得なくなった。事故は無かったが、危険な状況を招いてしまった。 (対策)
・リーダ-がコース状況を予想し、安定した場所で早めに、装備の変更を指示すべきであった。c. )パーティーで、山行中の事故に繋がる要因につき、山行後検討したか? ・上記について総括をした。
・3月9日から強風が吹きつけ、予想していた以上に厳しい山行となる。
・パーティメンバーとの事前のトレーニングや、同行山行が有効で、厳しい山行であったが、当初の例会企画時の目標通り、赤岳までの縦走ができた。
・フル装備背負っての3000m級冬山縦走の厳しさを改めて認識した。
・今後のステップアップに役立ったと思う。
・パーティメンバーのおかげで楽しく充実した山行ができて、感謝しています。
●山行レポートはこちら ⇒ 山行レポート 報告者
大川 2013年3月18日