神戸勤労者山岳会 078-576-9743
神戸市兵庫区大開通7-4-7 谷垣 ヒ ゙ ル3F
(参加者) 北口(L)、坊垣(食料)、松本(食料)、井谷(記録、装備)
1. 山域
白山系、赤摩木古山
2. 行動記録 ( 交通手段: 車 )
・第1日目 2005年 5月 19日
21:30事務所出発 ひるがの高原SAでテント泊
・第2日目 2005年 5月 20日
7:45西赤尾町車止出発 11:00ブナオ峠登山口到着、テント設営
12:30〜13:45周辺を散策 ブナオ峠にてテント泊 (歩行時間4時間)
・第3日目 2005年 5月 21日
7:45ブナオ峠出発、9:00大門山分岐(25分休憩)、9:50赤摩木古山到着(1:15休憩)、
12:55ブナオ峠到着、テント撤収、14:10出発、16:30西赤尾町車止到着
17:00桂湖オートキャンプ場にてテント泊 (歩行時間5時間)
・第4日目 2005年 5月 22日
7:40桂湖出発、12:30事務所着
○自家用車使用時 台数: 1台、走行距離 700km往復、
○概算費用 約 9,000 円/人
3. 山行中の問題点、反省点、その他
・今回の山行は、天気にも恵まれ大変楽しいものになりました。テントサイトのブナオ峠は景色が良く、あちらこちらで鳥のさえずりが聞こえる心地良い場所でした。機会があれば、またキャップしたいところです。残雪の赤摩木古山からは、奈良岳から尾根伝いにつづく、大笠山の大きな山容が見られ、その後方には白山を見ることができます。また、東方向には北アルプスの山々もはっきりと見られます。
報告者 井谷 ・2005年 5月 22日