山行報告書
神戸勤労者山岳会
1.参加者 : 坊垣 西 馬河
2.山域・ルート : 加賀白山 縦走
3.交通手段 車
4.行動記録
入山日 08年 7月 19日 下山日 08年 7月 20日
<第1日> 北口邸5:00発-大白川登山口着7:10
大白川登山口発7:30-大倉山避難小屋着10:50-大倉山避難小屋発11:15
室堂着12:15-御前峰着13:00-御前峰発13:30(池めぐりコース)室堂着14:50
室堂発15:10-(トンビ岩コース)南竜山荘着16:10着(テント泊)
<第2日> 起床4:00―(雨のため様子をみる)南竜山荘発6:45-油坂の頭着7:45 発8:05
-別山着9:30 発9:50-三ノ峰着11:00 発11:20-銚子ヶ峰着13:20
神鳩ノ宮避難小屋着14:00 発14:10-石徹白登山口着15:20-車-北口邸
5.山行中の問題点・事故に繋がる要因
a)予定のルート・日程で行動出来たか?
予定のルートで行動した。御前峰からは池巡りコースで室堂まで下山した。
b)事故に繋がりそうな要因(ヒヤリハット)が発生したか?
特になし
c)パーティーで、山行中の事故に繋がる要因につき、山行後検討したか?
特になし。
6.その他、ルートに関する情報・気がついた事など
室堂から南竜山荘まではトンビ岩コース(西から2つめ)をとったが、少し急で長い雪渓が残っていた。
慎重に歩けば問題なかったが、やや時間がかかった。
昭文社の別山付近のマル危マークは特に問題なし。
入山、下山共にアクセスが不便なコースで白山にしては、比較的静かな山行を楽しめた。
別山平のニッコウキスゲの群落を始め様々な高山植物を楽しむことができた。
報告者氏名 坊垣美也子 08年 7月27日